-
Google Workspace DLPを触ってみた
皆さんこんにちは、READYFOR でコーポレートエンジニアを担当している若林です。 この記事は READYFOR Advent Calendar 2022 5日目の記事になります。 これはなに READYFORでは全社の情報セキュリティ施策を進めていることが多い人間なのですが、今回は... Read More
-
2021年振り返りと2022年の展望
はじめに 2021年も年末を迎えましたね。今年も本当にお疲れ様でした。 今年は京都にある実家で年を越すことになりましたので、早めの投稿となります。 なんだかんだ外部へのアウトプットを習慣化しきれていない私ですが、せめてものこの年1回の機会はしっかりと書いて2021年を締め括れ... Read More
-
GitHub & Jekyll & GAE & IAP で規程更新管理・社内公開プラットフォームを構築してみた
概要 今や世界中のソフトウェア開発プラットフォームとして利用されている GitHub ですが、その有用性はプログラムコードの管理にとどまらず、厳密な更新管理が必要となる法令や社内規程、更にはサービス等のドキュメントにも活用が広がっています。 法律をGitHubのプルリクエスト機能を使っ... Read More
-
Zoom ライセンスの使いまわし運用をGASで自動化してみた
概要 コロナの影響もあって、急遽 Zoom の有料プランを契約した会社も多いんじゃないでしょうか。 Zoom のライセンスは同時開催しない限りは以下の記事にもあるように使いまわせるようになっており、ライセンス単価がそれなりに高いこともあって、多くの企業で使い回し運用がなされていると思います。 【ZOOM活用】社内で複数の有料アカウントを... Read More
-
2020年振り返りと2021年の展望
はじめに 2020年も最終日を迎えましたね。今年も本当にお疲れ様でした。 横で妻が流している嵐のライブを一緒になってだらだら見てたりもするわけですが、この2020年も様々な経験を積めた1年になったと思うので、改めて振り返ってみたいと思います。 2020年の振り返り 仕事につ... Read More